
建材メーカーもいろいろ考えている~Withコロナでの家づくり(2)
新しい生活様式おうち時間活動記録
さて、先のブログではWithコロナの家づくりについて、家のプランニングをどうするかなど、まとめてみました。今回は、建材・設備メーカーが考えるWithコロナの家づくり提案を3つのポイントにまとめ、ご紹介します。中には、「そ…
活動記録
新しい生活様式おうち時間活動記録
さて、先のブログではWithコロナの家づくりについて、家のプランニングをどうするかなど、まとめてみました。今回は、建材・設備メーカーが考えるWithコロナの家づくり提案を3つのポイントにまとめ、ご紹介します。中には、「そ…
新しい生活様式活動記録考察
新型コロナウイルスの感染拡大、気になりますね。札幌や北海道の感染者急増は全国的に話題となっています。こういう時だからかもしれませんが、安心して暮らせる家づくりを考えている方は多く、当社では昨年よりもご相談件数が増えていま…
現場リポート自然素材外壁材
注文住宅は、デザイン、間取りはもちろんこと、使う材料も自由にお客様が選べます。ですから、1棟1棟すべて違うのが当たり前です。外壁は窯業系サイディングが一般的ですが、金属サイディングや板金を外壁材として使うこともよくありま…
現場リポート札幌版次世代住宅基準
Y様邸の外観 拓友建設では、今年もお客様から新築のご相談を受けていますが、既にお引き渡しをした住宅もあります。先月9月も札幌市中央区でお引き渡ししました。 今まではあまり新築住宅の写真を載せていませんでしたが、今後はプロ…
高断熱高気密換気活動記録
前回のブログ 「築12年でも拓友建設の家は「いい家」でした」 では、築12年経った札幌市南あいの里にある拓友建設の高性能モデルハウス「hakua(ハクア)」が中古住宅として売りに出される前に、外観と内装について確認・検査…
活動記録withコロナ
昨年まで13年間、春に行ってきた三笠市内での植樹活動ですが、今年はまことに残念ですが中止させていただきました。 世界中を襲った新型コロナウイルスによる感染防止のため、北海道内でも外出自粛が続いたこともあり、中止を決断いた…
ご挨拶withコロナ
北海道の長い冬が終わり、春の訪れを日々感じるようになりました。 今シーズンは暖冬で、例年よりも過ごしやすい冬でしたが、だんだんと日が長くなり、あたたかな日差しが心地良く感じられるなど、身をもって「春だなぁ」と思う今日この…
活動記録ご挨拶
100万ドルの夜景 先月、函館山に夜景を見に行ってきました。仕事で出かけたついでです(いいわけ)。函館山へはロープウェイのほかタクシーや自家用車、バスなどの交通手段があります。ちょっと迷ってロープウェイで上が…
考察
とうとう2019年10月から消費税が10%にアップしました。日常生活用品が前年度売上げから11%も落ち込んだとニュースでやっていました。ましてや金額の大きい住宅新築やリフォーム、2%の差は大きいですね。 そこで国は景気対…
考察
お客様との繋がりの一番最初、今はやはりメールが主。電話との比率は7:3くらいでしょうか。 顔が見えないとはいえ家を建てる第一歩を踏み出すのですから、メールを出すお客様もきっと緊張されますよね。 そこで、あくまでも「拓友建…