
住宅用フローリングの選び方
自然素材考察活動記録
最近の新築住宅では、和室を作らないケースも珍しくなく、作ったとしても客間か仏間として使うことがほとんどです。したがって、フローリングを採用することが大半です。このフローリングには、種類がいろいろあることをご存じでしょうか…
活動記録
自然素材考察活動記録
最近の新築住宅では、和室を作らないケースも珍しくなく、作ったとしても客間か仏間として使うことがほとんどです。したがって、フローリングを採用することが大半です。このフローリングには、種類がいろいろあることをご存じでしょうか…
考察
札幌の地価は、景気の回復とともに上昇中 北海道が毎年行っている地価調査によると、札幌市内の住宅地の平均価格はこの8年で約1.5倍、28000円/m2ほど上昇し、86000円/2になりました。これは1998年以来23年ぶり…
札幌版次世代住宅基準活動記録住宅性能
拓友建設では、札幌版次世代住宅基準のスタンダードレベル以上の断熱・気密性能を標準仕様としています。 一方、札幌市内の新築戸建て住宅もスタンダードレベル以上の住宅がようやく増えてきました。札幌市が調査し、公表した「札幌版次…
くらし活動記録
札幌もしだいに寒くなってきました。昼間は上着がいらないほど暖かいのですが、朝夕はかなり冷え込みますね。 つい先日(10月22日)、厚別区の跨線橋でブラックアイスバーン状態となった路上で自動車のスリップ事故が起きました。気…
高断熱高気密活動記録リフォーム・リノベ
前回のブログでご紹介しましたように、築42年の住宅リノベーション工事が終了しました。 新築住宅の約3分の2のお値段でほとんどの新築住宅よりも優れた断熱性能と、新築住宅並みの耐震性能を持つ高性能住宅に生まれ変わりました。 …
高断熱高気密活動記録リフォーム・リノベ
先日、築42年の住宅を性能向上リノベーションしました。地元の腕利きの大工が42年前に建てた、立派な家です。室内は、旅館のような豪勢な造り。なかなかこのような家にはお目にかかれません。 リノベーションの設計は、 (株)ホリ…
高断熱高気密考察
9月6日は、北海道胆振東部地震が起きた日です。 震源地付近の厚真町で震度7、札幌市内でも東区で最大で震度6弱を記録するなど、大きな被害があり、死者も多数出ました。あらためて亡くなられた方にお悔やみを、被災された方にお見舞…
メンテナンス・アフターサービス活動記録リフォーム・リノベ
前回ご紹介した札幌市のA様邸ですが、完成当初は庭に黒土を入れ、枕木を敷き詰めるなど庭づくりに力を入れてらっしゃいました。 庭づくりを負担に感じリフォーム依頼 しかし、年齢とともに庭づくりが負担に感じるようになり、庭の面積…
メンテナンス・アフターサービス活動記録リフォーム・リノベ
拓友建設では、暖かくて光熱費のかからない家を建てるだけでなく、お客さまがご入居された後も適切なアフターフォローをして、家が長持ちし、快適に暮らしてほしいと願っています。 そのためには、車が定期点検や車検を受けてコンディシ…
メンテナンス・アフターサービス活動記録リフォーム・リノベ
拓友建設では、家が完成しお引き渡しした後は、家の健康を見守るハウスドクターとしてしっかりとしたアフターフォローをしております。 新築のお引き渡しから1年目に、「ドアの閉まり具合や壁紙の入隅の切れなど、気になるところはない…