
現場監督の一日に密着!「どんなお仕事しているの?」
メンテナンス・アフターサービス活動記録
お客さまの家づくりに携わる住宅会社のスタッフは、普段どんな仕事をしていると思いますか?まるまる1日を見ていただく機会もありませんから、今回は、当社の現場監督サン(施工管理)の一日に密着!どんなお仕事をしているのかをリポー…
メンテナンス・アフターサービス
メンテナンス・アフターサービス活動記録
お客さまの家づくりに携わる住宅会社のスタッフは、普段どんな仕事をしていると思いますか?まるまる1日を見ていただく機会もありませんから、今回は、当社の現場監督サン(施工管理)の一日に密着!どんなお仕事をしているのかをリポー…
メンテナンス・アフターサービス活動記録
拓友建設は今年で創業33年目を迎えます。創業当時から変わらないのが、地域に根ざした家づくり。家が完成した後も、定期的なメンテナンスや改修工事はもちろん、普段から急なトラブル時のご連絡やちょっと気になることのご相談事をいた…
メンテナンス・アフターサービス活動記録
12月中旬、お客さまのお宅の1年目点検を行いました。お伺いしたのは、札幌市のSさま邸。ご夫婦と2人の息子さん、そして猫ちゃんの家族がみんなのびのびと自由に過ごせるように設計されたお家です。点検に併せて、この1年のご感想を…
メンテナンス・アフターサービス活動記録
先日、当社が2023年に建てたお施主様のお宅の1年目点検を行いました。建具やサッシの開閉がスムーズか、照明器具のスイッチ不良がないか、床きしみ音が出ていないか、水回りやボイラーなど不具合を確認します。このほかに、住みこな…
メンテナンス・アフターサービスご挨拶修繕改修工事
皆さま、あけましておめでとうございます。今年は辰年。天に向かって登っていく龍のように、拓友建設もこれまで以上に、「お客さまの幸せな暮らし」を念頭に置いた家づくりをしていきたいと思っております。 2024年もどうぞよろしく…
メンテナンス・アフターサービス修繕改修工事
今年は例年より早く雪どけが進み、お庭にはフキノトウ、クロッカスなどの植物たちがどんどん顔を出しています。木々の枝の芽も少しずつ膨らみ始め、桜前線もいつもより早く北海道にやって来るもよう。これからがいよいよ北国の春本番!気…
メンテナンス・アフターサービス活動記録修繕改修工事
前回ご紹介した札幌市のA様邸ですが、完成当初は庭に黒土を入れ、枕木を敷き詰めるなど庭づくりに力を入れてらっしゃいました。 庭づくりを負担に感じリフォーム依頼 しかし、年齢とともに庭づくりが負担に感じるようになり、庭の面積…
メンテナンス・アフターサービス活動記録修繕改修工事
拓友建設では、暖かくて光熱費のかからない家を建てるだけでなく、お客さまがご入居された後も適切なアフターフォローをして、家が長持ちし、快適に暮らしてほしいと願っています。 そのためには、車が定期点検や車検を受けてコンディシ…
メンテナンス・アフターサービス活動記録修繕改修工事
拓友建設では、家が完成しお引き渡しした後は、家の健康を見守るハウスドクターとしてしっかりとしたアフターフォローをしております。 新築のお引き渡しから1年目に、「ドアの閉まり具合や壁紙の入隅の切れなど、気になるところはない…
メンテナンス・アフターサービス暖房機器
さあ10月。そろそろ暖房シーズンですね。この時期はエアコンで暖房する人も増えていますが、メインは灯油ボイラーやガスのエコジョーズでパネルヒーター暖房を使っている人が多いと思います。 夏に見かけたあのチラシ 7月、8月には…