
電気代高騰! 蓄熱暖房機から他熱源へのリフォーム
現場リポート省エネ修繕改修工事
暑い日が続いていますが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。夏は熱中症への注意が必要ですが、その発生場所として最も多いのが実は住居なんです。札幌市消防局のデータによると全体の約4割を占めているそう。エアコンや扇風機を適切に…
住宅性能
現場リポート省エネ修繕改修工事
暑い日が続いていますが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。夏は熱中症への注意が必要ですが、その発生場所として最も多いのが実は住居なんです。札幌市消防局のデータによると全体の約4割を占めているそう。エアコンや扇風機を適切に…
省エネ考察
7月に入り、いよいよ夏本番。山や海、行楽地へとお出掛けするのに絶好のシーズンになりました。この夏はさまざまなイベントや行事などが再開されています。これからの季節を思う存分楽しみたいですね。 前回のブログでは電気代の値上げ…
札幌版次世代住宅基準住宅設備
6月も下旬になり、初夏の爽やかさが感じられる気持ちの良い日が続いていますね。これから本格的な夏を迎えますが、北海道もここ数年は厳しい暑さに見舞われることが多くなりました。そのため、エアコンを取り付けるご家庭も増えているの…
2023モデルハウス札幌版次世代住宅基準現場見学会
少しずつ気温の高い日が増えてきて、過ごしやすい季節になってきました。木々には新緑が芽生え始め、あちこちで色鮮やかな花々も見られます。北海道はこれから一年で最も気持ちの良い季節ではないでしょうか。 当社では現在、札幌市北区…
高断熱高気密札幌版次世代住宅基準
先日、札幌市でG7(先進7カ国)気候・エネルギー・環境大臣会合が開催されました。各国の代表が集まり、脱炭素社会の実現に向け、2035年までに温室効果ガスの60%削減(2019年比)を目標とすることなどが盛り込まれた共同声…
パッシブ換気換気拓友建設のこだわり
住まいには、1時間に室内の半分の空気を新鮮な外気と入れ替える機械換気システムの設置が義務付けられています。建材や家具、日用品などから放散される有害化学物質から住まい手の健康を守るためです。そして、湿気を含んだ空気を排出す…
暖房機器高断熱高気密活動記録
昨年からたびたび報道されていますが、燃料価格の高騰に伴い、電気、ガスの料金単価が値上がりして、一般家庭の光熱費が大幅に増加しています。また、一年で今が最も寒い時期。暖房費に頭を悩ませているご家庭も多いことと思います。 今…
高断熱高気密ご挨拶
皆さま、あけましておめでとうございます。今年も、お客さまが幸せになる家づくりを何より大切に、干支の卯(うさぎ)のように、拓友建設も新たな挑戦をして飛躍する年にしていきたいと思っています。 2023年もどうぞよろしくお願い…
高断熱高気密ご挨拶省エネ
年の瀬が迫り、2022年も残すところあと少しとなりました。皆さんにとって、この1年はどのような年でしたか。 いろいろな出来事がありましたが、中でも、冬の寒さが厳しい北海道に暮らす道民にとっては、家計に直結する燃料価格高騰…
高断熱高気密新しい生活様式札幌版次世代住宅基準
食料品や日用品、電気・ガス代にガソリン代、家具や家電――。挙げ始めるとキリがないほど、私たちの身の回りの商品の値上げラッシュが続いています。 価格高騰は、住宅業界にとっても他人事ではありません。ウッドショックの影響で建築…